![]() 先日、満二ヶ月と三ヶ月を迎えた籾とヒバケム兄弟。
お注射も終わり、籾とケムリは卒業を待つばかりとなりました。 籾は11月に入ってからの旅立ちを、ケムリは今月中には新しいママ樣の もとへ旅立つ予定です。 んが。 ママ樣から、可愛い『モンタ』君というお名前を戴いたケムリ。 小さい時は猫一倍の食いしん坊で、誰よりも大きかった彼。 我が家では『関取』とか『セッキー』とか呼ばれていたのですが。 モンタ君のおなかの中にいる、『らせん菌』が増え過ぎてしまい、 一時お薬生活を余儀無くされておりました。 それまで馬肉を食べていたモンタ君、うんPがゆるゆるになってしまったので、 消化を考えて子猫用のペースト御飯に切り替えたところ。 食欲ガタ落ち-_-;; 下痢が続いて体重も落ちてしまって、そのうえ御飯まで食べなくなっては大変!と 手を変え、品を変え色々とチャレンジしてみましたがどうも二口か三口食べると 『いらな~~~い』 とお皿を離れてしまいます。 食欲が無いのかと思いきや、人間の御飯には興味津々、人の御飯時には テーブルの横に陣取って、くれくれコールを連発する始末。 絶対にやらん!!としても、御飯を食べる様子もナシ。 もしかしてどこか調子が悪いのかと病院に何度も連れて行ってみるも、 特に異常は見当たらず・・・。 ただ、フリーズドライのささ身だけは好んで食べるようなので、 なるべくきれいな身の入っている缶詰を選んで、ささ身をまぜまぜして ご機嫌をとりつつでしたが、それでもそんなに食欲は増さないし・・・。 おなかは空いてるはずなんです、御飯時になると台所に来て御飯をせがむし、 お腹が空いたと言ってニケママのおっぱにすぐに吸い付くし。 普通、離乳をした子猫はものすごくよく食べるんです。 凄いスピードで成長して行く訳だから、当然なんですが、途中でもうやめなさい!って 位に食べる子も結構多かったりするんですよ。 現に籾とヒバナは死ぬ程食べますしね^-^;; そんな子猫が御飯をいらないなんていうなんて!!! も~~、毎日一体何が悪いのかと頭を抱えていたのですよ。 ![]() モンタ:食べたくありまちぇん・・・。 そうこうしている内に、お腹の薬も終わって、うんPも復活してきたので、 そろそろ馬肉でも復活させようか~~と思いまして。 のちくの購入している馬肉は、ぽのぽのさんの国産冷蔵馬肉です。 以前は違うお店の馬肉を購入していたのですが、冷凍で届くものを 一度解凍して、フードプロセッサーでミンチにしてから更に小分けして 冷凍していたので、鮮度的にはちょっと・・・・、な感じでした。 ただ、冷蔵で到着する馬肉は国産馬肉になり、お値段もはったり。 人用の馬刺の赤身を買わなきゃ駄目なのかな~~と思っていたところに ぽのぽのさんで国産ものをみつけて以来、ず~~っとそのお肉を使っています。 ただ、冷蔵で届く鮮度のよい商品なので、決められた加工日がくるまで、発送を 待たなくてはいけないのですよ。 注文が入って随時発送出来るのは冷凍商品かドライ商品のみですもんね。 本当なら、残りを見て、在庫分として購入するのですが、仕事が立て込んでたり、 のちくが体調を崩したりしていると購入が遅れて、馬肉空白期間が訪れる訳で。 その間は缶詰やゆでささ身&ドライなどで繋ぐのです。 これ、ケージ組には大変不評なんですけどね(苦笑 で、今回もちょっとごたごたしてて、馬肉空白期間があったわけです。 待ちわびて先日、やっと馬肉が到着♪ カンガルーミートも一緒に届きました。 馬肉はミンチをかけなきゃいけないので、とりあえず最初からミンチ状になっている カンガルーさんをモンタ君に与えてみると・・・。 超がっついとるし!!!!! のちく、久々モンタ君が首をふりふりしながら御飯を食べてるところを見ました(涙 一緒に与えたドライは一個も食べなかったけど(それはそれで問題ですが 結構多めにあげたカンガルーさんは見事完食、お代わりをねだっておられますた。 え~~と。 我が家の男どもの伝統を見事受け継ぎ、肉食ボーイです、この子。 うちの主食のニュートロは大っ嫌いで、お皿に入っていると砂掛けしますが、 はにきゅんのママ、のん様から戴いたカリフォルニアナチュラルは結構好きみたい。 ロイヤルカナンのベビーキャットはまあまあ、アボキャットは微妙でした(苦笑 今は肉好きのモンタ君の為に、イノーバとかワイソングとかも試してみたいなとか 考えています。 というか、沢山食べられるものを見つけてあげないと、ママ樣を困らせてしまうのよ(汗 きっと、ニケママと完璧に離れて、他に食べるものがなければ食べてくれるとは 思うんだけど、室内飼育をされている猫さんにとってはお食事も重要な楽しみの一つ。 できれば楽しい、美味しい時間だと感じて欲しいものね。 そしてなるべくなら、流通が安定しており、なおかつここ札幌でも手に入りやすい 良質なフードを気に入ってくれますように。 カ○カンとかフ○スキーとかが好きだと乳母はちょっと悲しいぞ<笑 もしも自然の環境で育っていたら、モンタ君みたいな甘ったれは絶対生き残れない。 大げさかもしれないけど、改めて人の手が加わると言う事が動物の生き方や 本能にも大きく影響するんだと考えさせられちゃいました。 ![]() モンタ:沢山食べれるよ、僕の好きなものだけね! うう~~ん、なるべく色々食べて欲しいぞ、ばあばは。 初めてにゃんこと暮らすママ樣が、なるべく負担なくモンタ君との甘い生活を スタート出来る様に、後少しだけど彼とがんばらなくちゃね。 は~~、しかしカンガルーさんか、普通のお店では売ってないよ、モンタ君・・・。 ![]() はすねからも言ってやってよ~~<汗 沢山食べなきゃ大きくなれないよ!ってね。 食べ物の好き嫌いが激しい子って結構いるのかなぁ、みんなどうしているんだろ・・・。 とりあえず、何か有るとすぎにニケママのおっぱいに張り付く癖を何とかするのが先決かな。 はああ、困ったもんだ・・・ー”ー あ、ええとお知らせです。 今週末、10月11日と12日の土日に、北海道小樽でのちくの所属するクラブ主催の キャットショーが開催されます。 なんと札幌を飛び出して恋人の街(笑)小樽での開催となりました。 お時間のある方、興味の有る方はぜひぜひ遊びにいらして下さいね! 見学、大歓迎ですよ~~♪♪♪ 詳細はこちらから CFA JAPAN REGION OFFICIAL WEB SITE http://cfajapan.org/ 真ん中辺りのショースケジュールという所をクリックするとキャットショーの 当面の予定が出ています。 それぞれの主催キャットクラブをクリックするとショーの詳細が表示されます。 携帯の方の為に、簡単な住所と日時を記載しておきますね。 日時:2008年10月11日(土)・12日(日) 11日 審査開始13:00より 12日 審査開始 10:00より 場所:小樽湾マリーナ 小樽市築港5ー7(石原裕次郎記念館の近くです) 基本出入り自由ですが、出陳されない猫さんは会場に入れません。 また、小さいお子さんをお連れの方はお子さんが待機中の猫さんに触れたり、 審査の妨げにならないよう、十分ご注意下さい。 大きな音をたてたり、駆け回ったりするのは厳禁です> < あまり遅い時間に見学に入られると審査が終わってしまったりしているので、 開始から2~3時間くらいをめどにした方がいいかも?? ショーを見て、すてきな猫さんを満喫して(笑)小樽の街を散策して帰るのも 楽しいかもしれませんよ~~^0^ のちくは今年も参加予定です、出せる月齢の子がいないので、とりあえず ギモ君と隅っこの方で小さくなってる予定(笑 前回のショーから1年以上経ってるので、多分惨澹たる有様になると思われますが(涙 遊びにこられましたら、お声をおかけ下さいね~~、大丈夫、齧じりついたりしませんww 色んな方とお会い出来るのを楽しみにしております! ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() | ホーム |
![]() |
そまそま |
北の国でソマリと言う猫の小さなキャッテリーを開いています。 たまに子猫が生まれて成長記録等を綴っています。 ソマリが好きな方や、ソマリって何?な方、是非遊びに来てね
プロフィール
|
Author:のちく
|
![]() |
お問い合わせフォーム
|
|
![]() |
アルバム
|
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |